Fitch Ratingsはキプロスの長期発行体デフォルト格付を『BBB-』で維持し、格付け見通しを『ポジティブ』から『安定的』と引き下げました
広告


Fitch Ratingsはキプロスの長期発行体デフォルト格付を『BBB-』で維持し、格付け見通しを『ポジティブ』から『安定的』と引き下げました
(∂ ε ∂)「以下、詳細となります。」
(●▲●)「Fitch Ratingsは4月3日にキプロスの長期発行体デフォルト格付を『BBB-』で維持とアナウンスしたよ」
(ヽ*´○`*)「でも、格付け見通しを『ポジティブ』から『安定的』へと引き下げたんだ…」ゲッソリ
(;´・ω・)「キプロスの政府総債務残高(対GDP比)は、確実に減少方向ではあると思うんだけどね…」
彡;(-)(-)「COVID-19で荒れている中、経済成長が鈍化する恐れがあるのが、どうしてもネックンゴねえ…」
( ・`ω・´)「それでは、Fitch Ratingsの評価感度を見ていくゾ」
Fitch Ratingsによるキプロスへの評価感度
ポジティブな評価アクションを引き起こす要因は次のとおりです
①金融セクターによる、国債への偶発債務の削減ができた場合
②2020年の政府総債務残高(対GDP比)の上昇後、中期的に公的債務が堅調に減少方向に戻る確証が得られた場合
③経常収支の赤字の縮小など、外部からのショック(問題等)に対する脆弱性が低下した場合
ネガティブな評価アクションを引き起こす要因は次のとおりです
①金融セクターに対し、リスクを観測できた場合
②政府総債務残高(対GDP比)の縮小が止まった場合
③COVID-19パンデミックにより、財政指標の悪化が観測された場合
(●゚◇゚●)「ここでも ころな」
( ・`ω・´)「もともと、ポジティブ評価だったから内容としては悪くないという印象ではあるゾ」
(;´・ω・)「ただ、財政が悪化しそうなのは否めないね…」
彡;(゚)(゚)「しのげれば、格付け見通しポジティブに復帰できそうだけど、長引けば厳しそうンゴねえ…」
(∂ ε ∂)「『BBB-』ピア帯では悪くはないと思うのですが、格上げアクションには至らなさそうですね…」(遠い目
広告
Posted by dmmshirouto
関連記事
Standard&Poor’sはフィリピンの長期/短期外貨建ての国債格付けを『BBB+/A-2』で維持し、格付け見通しを『安定的』としました
Standard&Poor’sはフィリピンの長期/短期外貨建ての格付 ...
Fitch Ratingsはイギリスの外貨建て長期発行体デフォルト格付を『AA』から『AA-』に引き下げました
Fitch Ratingsはイギリスの外貨建て長期発行体デフォルト格付を『AA』 ...
Moody’sは日産自動車の格付けと見通しを引き下げ、Standard&Poorsは格付け見通しを引き下げました
Moody’sは日産自動車株式会社の長期発行体格付を『Baa1』 から 『B ...
Standard&Poor’sは南アフリカの格付けを『BB』から『BB-』へと引き下げ、格付け見通しを『安定的』としました
Standard&Poor’sは南アフリカの長期外貨建ての国債格付け ...
Fitch Ratingsはオランダの長期発行体デフォルト格付を『AAA』の格上げし、格付け見通しを『安定的』としました
(*^○^*)「!!!」 (*^○^*)「Fitch Ratingsは10月 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません